竹田城跡へ行ってきました
雲海がきれいで「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれてるみたいです。
駐車場に車を入れ出発。
この地図をちゃんと見ておけば良かったのですが

みなさんが行かれる方が竹田城跡だろうと勝手に思いずんずん進んでました。
きれいでした。

立雲峡に竹田城跡があるのかと勝手に思っていました。

こんな感じでずんずんずんずん

ワンコがかわいくて♪
もやってますね。

20分は歩いてるころ

何かがおかしいということになんとなく気がつきました。
なぜ気がついたのかは分からないけれど動物の感なのでしょうか。
下って来られる方にこの先は竹田城跡なのか聞いてみました。
ここは違うよ、雲海の上に竹田城跡が見れるポイントと教えてもらました。
あー!よく写真になってる所だ!と。
そこにも行ってみたいと思ってたけれどこの日は竹田城跡にとりあえず行きたくて。
慌てて戻ることにしました。
このまま歩いて行っても霧で全く見えなかったよと話されてました。
嫌な予感がしました。
でもそんなことより早く戻って登らなければ。
雲海が広がっているのは朝の8.9時までが多いそうで。
ギリギリ間に合うかなという感じでした。
下りなので戻るのは早くて教えてもらった橋に到着。
前に見えるのが多分竹田城跡がある山。

うーんこれは雲海諦めないといけないんじゃないかなと嫌な予感がしました。
とりあえず早くて登らないと慌てました。
街の雰囲気が良くて次に来た時はカフェとか入りたいと思いました。

駅裏登山道が出て来ました。
駅の裏から登ると早いよと教えてもらったので向かってました。

登山道?登山するのかな~とこの時はのんきに考えてました。
ココココ♪とやっと駅に着きました。
駅を目指していたのに駅がないなぁと思いながら歩いてたんです、立雲峡を。笑

雰囲気いいですね。



竹田城跡登山口に到着、駅裏登山道に到着ですね。

紅葉がきれいでした♪
急いでいたので写真は後で撮ろうと思ったけれど
帰り違う道を通ったのでココは通らず撮れなかったのが残念でした。
出発♪ 早々に登りが入ってきました。

こっちね、やっぱり登山?と思いました。

なだらかな所も少しはあったけれど

登山そのものでした、しんどかったですー。



距離はそんなにないんだけれどとにかく急で。
3枚目の写真みたいに急な所がずっと続くんです。
急いでいたけれど急ぐことなんて出来ず2回休んでしまいました。
紅葉がとってもきれいでした。

やっと着きました。

もうヘトヘト足が辛すぎました。
とりあえず到着できて良かった。
登り始めた時にいた年配の女性の方、登れたかな…
しんどいねって一緒に少し登っていて。
あなたは若いから大丈夫よと話されてたけれど。
そんなことないですよ、と話したんだけれど。
登れてたらいいな。
続く。