写真絵本「こねこのモイ」 近藤研二
こねこの時の写真絵本が発売されたので購入しました。
モイちゃんの写真もとっても楽しみだったけれど写真絵本ということで
近藤さんが作るストーリーってどんなストーリーなのかとワクワクしていました。
届きました♪

こねこのモイの写真絵本は1000冊の販売で

こねこのモイがやってきたはなくなり次第終了だそうです。

「こねこのモイがやってきた」から読むのをおすすめします。
なぜって写真絵本の「こねこのモイ」とのギャップがとてもいいから。笑
この順序で読んで良かったと思ったからです。
「こねこのモイがやってきた」は近藤さんが前に飼われていた
マルオくんとのお別れモイちゃんに出会うまでのお話しです。
本書のお話しは知っていたけれどマルオくんとモイちゃんの繋がりに
本書のお話しは知っていたけれどマルオくんとモイちゃんの繋がりに
鳥肌と共に涙で読了なんです。
涙しながら続けて「こねこのモイ」を読み始め少しすると
そんな涙が一気に冷めます。笑
そしてなにこれってうけます。笑
ああ、こうきたか。笑 というストーリー?です。笑
涙しながら続けて「こねこのモイ」を読み始め少しすると
そんな涙が一気に冷めます。笑
そしてなにこれってうけます。笑
ああ、こうきたか。笑 というストーリー?です。笑
そしてたくさんの愛を感じる写真にポカポカします。
最後はモイちゃん見つけてもらえて近藤さん家に来て
たくさん愛されて幸せになれて良かったニャ(捨て猫だったんです)
近藤さんと奥様とウニちゃん(こねこちゃんがいます)と幸せにニャ(^-^)と
最後はモイちゃん見つけてもらえて近藤さん家に来て
たくさん愛されて幸せになれて良かったニャ(捨て猫だったんです)
近藤さんと奥様とウニちゃん(こねこちゃんがいます)と幸せにニャ(^-^)と
とっても幸せな気持ちになれます。
なので「こねこのモイがやってきた」から読むのをおすすめします。
それにしてもモイちゃんほんとかわいい。
とっても癒されてます、ストーリー?笑と共に。
手に取るのにちょうど良い大きさなのいいですね。
なので「こねこのモイがやってきた」から読むのをおすすめします。
それにしてもモイちゃんほんとかわいい。
とっても癒されてます、ストーリー?笑と共に。
手に取るのにちょうど良い大きさなのいいですね。
サイン♪ イラスト入りいいですね(^-^)
なまえを書いてもらうのを忘れてしまって。涙

またライブ会場ででもお会いしたら時に書いてもらえることになりました。
近藤さんありがとう(^-^)
音楽もサインも楽しみにしておこう。