簡単リンゴケーキ
甘い物が食べたい作ろうと急に思い立ち
久しぶりに食後のデザートを作ってみました。
急でしたし家にある材料で作りました。
リンゴが家にあったのでリンゴケーキにしました。
作るのもですが家にある材料、この簡単さもいいですね。
切ってしまってますし、
ひとつは食べ終わってしまいましたが
こんな感じでふたつ作りました。

美味しくいただきました、 ごちそうさまでした♪

フワフワ軽くてスフレケーキのような感じでした。
リンゴスフレケーキ♪
次女の友人がお泊まりに来ていて
次女の友人も美味しい♪ おかわり!と
パクパク食べてくれていてとっても嬉しかったです。作って良かった。
作るのとっても簡単♪
1)リンゴをイチョ切りにします。
1個半となってましたが1個、家にあったので1個で作りました。
2)レモン水を大さじ1リンゴにふりかけます。
3)砂糖水(水大さじ2、お砂糖50g、甘過ぎると思い40gにしました、
それでも甘かった。)
をリンゴにふりかけます。
4)バター110gをレンジで溶かします。
普段バター使わないので家にはなくてマーガリンで。
5)卵を2個を泡だてます。
6)砂糖40gを入れてよく混ぜます
7)小麦粉70gと溶かしたバターを半分ずつ入れて混ぜます。
8)リンゴの型に7を入れて予熱なしの190度のオーブンで25分から30分焼きます。
9)美味しそうに焼けると出来上がりです。
出来上がったらシュガーパウダーをふりかけるといいみたいです。
なかったのでそのままいただきました。
あたたかいままでも冷蔵庫で冷やしてもどちらでも美味しいけれど
冷やした方が私は好みです。
今回7でもうっかり電動ハンドミキサーを使ってしまいました^ ^;
今度作る時は気をつけないとです。
簡単スイーツまた作ろう(^-^)