Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 2015.9.19(土)
ミスチルのライブへ行ってきました♪
アリーナツアーで落ちまくって結局行けなかったミスチルライブ。
とっても残念でした。
ドームででもいいからあるといいなと思っていると
スタジアムツアーが発表され、いつも私に取ってもらってるからと
友人がミスチルのファンクラブに入り
チケット一緒にゲットしてくれたのでライブに行くことができました。
ありがとう!
いつも友人もエントリーしてくれてるけれど落ちていました。
後になって思うこと、ファイナル私がチャレンジすれば良かったと。
次の日の京セラドームでファイナルだったんです。
観て聴きたかった~。
チケット取る時、ファイナルは落ちそうだからと前日を選びました。
ファイナルは落ちてる人多そうですしね。
でも前日だったけれど行けて観て聴けただけで満足です。
ドーム2日あっても友人みたいに落ちる時は落ちるので。
友人本当にどうもありがとう!
到着しドームが見えてきました。
きっと皆さんライブですよね、
嬉しくなります(^-^)
スタンプ押しに行きました♪
チケットの裏とコースターと紙に。
長居に音漏れを聴きに行った時の。
友人がプレゼントしてくれました。
嬉しかった、ありがとう。
グッズ♪
グッズ買うつもりなかったんだけど、
バッチ好きなのでずっと買おうかやめとこうかと
悩んでたけれど結局購入してしまいました。笑
10個もいらないな~絵はなんなのかなとこの時は思ってました。
タトゥーシールもついでに購入♪
何か作れたらと思っていて、バッチかな。
着席♪
良くもなく悪くもなくな感じだったけれど、
ドームですしなかなか良かったと思います。
アリーナじゃなくて良かった。
アリーナは背が低いので10列越すとキツくて。
遠くでしたがバッチリ観て聴けました。
前の席の方も背が低くて良かった。
写真にはうつってないけれど左右にもスクリーンありました。
センター合わせて3スクリーンでした。
双眼鏡でも観て聴いてました(^-^)
前の席の方がツアーTを着せたぬいぐるみを持ってこられていました。
とっても上手に作られていて驚きました。
とってもかわいくて思わず写真を撮らせてもらいました。
パチリ♪
友人がぬいぐるみをもっと立てれば良かったと
話していたけれど全然いいです。
ライブ始まりました!
もうとっても良かったです。
27曲3時間半のライブでした。
桜井さん動き回りながら歌えて最後まで声出るって凄いです。
アコギ重いのに抱えて立って弾いて歌うだけでも大変なのに。
エレキは重いのかな?
ギターするようになって、よく考えたらある意味弾き語り
という事に今頃気がつきました。笑
勿論、桜井さんがギター弾きながら1人で歌われてる時は
弾き語りと思っていました。
どこのギター使ってるのかなと気になります。
アコギって押弦だけで疲れるのに凄いです。
新しいアルバム「REFLECTION」とっても良かったのでアルバムの曲は勿論のこと
今までの曲の選曲もとっても良くて聴けて嬉しかったです。
擬態、ニシエヒガシエ、光の射す方へ、CHILDREN’S WORLD、
and I love you、タガタメ、フェイク、ALIVE、終わりなき旅、
overture~蘇生、Tomorrow never knows
、innocent world。
もう素晴らしいチョイス!
素晴らしい新と素晴らしい旧を合わせての新旧セットリストほんと良かった。
次の曲へ行く度、おおおおーいい!いい!となってました。
CHILDREN’S WORLDって!
特にタガタメ圧巻でした。聴けて嬉しかったですし良かったです。
歌詞が歌詞なだけにタガタメの世界から戻るの大変。
放心状態という感じ。
タガタメの後が蜘蛛の糸で良かった。
よく出来た曲順だと思いました。
それは最初から最後まででした。
セットリスト見直してもほんといいセットリストです。
「REFLECTION」のライブに参加出来てほんと良かったです。
聴けなかった曲も聴きたかった~。
特に「街の風景」聴きたかったなぁ好きなんですよね。
ミスチルは映像もほんと素晴らしいですし照明もきれいで
映像も楽しみにしていたりします。
特に進化論の映像が印象的でした。
もうざわざわ全身鳥肌たちまくりでした。
そうよね、うんそうそう、少しずつでもと感動しまくりでした。
もう1曲、印象的なのがあったけれど忘れてしまいました^ ^;
大きな木が出てきていました。
MCもとっても良かった。
今の私にとって、なくてはならないお話しでした。
聞けてほんと良かったです。
愛について考えられた桜井さん。
愛にはいろんな愛がある、たくさんの愛があっていろんな形がある。
ネットで調べると愛の反対は嫌い、無関心と出てきたようです。
これとってもよく分かります。
嫌いなうちはまだいい、無関心がいちばんの愛の反対言葉だと思うかな。
そのことはとりあえずココに置いてと始まったブッダのお話。
子供を亡くした母親が腐乱しかけた子供を抱きながら
悲しみにくれていたそうです。
母親は子供を抱きながらブッダの所へ行き
「この子を生き返らせて欲しい」と頼みます。
ブッダは「けしの実をもって来なさい、ただしこれまで一度も死人を出したことのない家のけしの実でなくてはいけない。」と母親に話します。
母親は探しに探しまわるけれどそんな家はどこにもありません。
母親はブッダの所に戻りました。
ブッダは母親に「生きていた子供を愛したように、
死んだ子供を愛したらいいのではないですか」と言ったそうです。
桜井さんは電流が流れて衝撃を受けたそうです。
確かそんなことを話されてました。
私は心に突き刺さり衝撃を受けました。
同じだと思います。
今までそんなこと考えたことなかったです。
そう思えなかったこと思わなかったことに、
かわいそうなことをしてきてしまったと思いました。
一生忘れられないお話しです。
私を変えてくれたと思います。
このお話しを聴けただけでライブに行けて良かったと思いました。
ハッとさせられました。
ウミガメの赤ちゃんに続いてまた悟りを開いたように思います。
ウミガメの赤ちゃんのこと、言葉に出来なかったけれど
なんとなくぼんやり分かったような気がします。
桜井さん、このお話しを教えてくれて本当にありがとう。
家族、友人に話すと皆、衝撃を受けるようです。
死に直面して悲しそうな人がいたら話してみようと思います。
人それぞれ心が軽くなる言葉違うとは思うんですけどね。
桜井さんの歌詞はポンと背中を押してくれます。
今回はMCででもでした。
やっぱり考えてること思ったこと感じたことが言葉になって
歌詞になって音楽になるんだな~と
当たり前の事なのかもしれないけれどそう思いました。
あと歌詞にも出て来るけれど、桜井さんの言葉に
コロっとスコンと落ちてしまいました。笑
桜井さんうまい!と思って友人に話すと
私生活でもそうみたいです。
男の人って恥ずかしがって言葉にしない人多いですよね、奥様幸せですね。
と思うけれど、やっぱり言葉より行動と思ったりもします。
言葉ではなんとでも言えます。
言葉と行動が伴ってるといいですね。
JENとっても面白かったです。笑
中川さんの声聞けたのも良かった。笑
田原さんもね(^-^)
音楽も映像も照明もMCもとっても良かったミスチルライブでした。
セットリスト
1.未完
2.擬態
3.ニシエヒガシエ
4.光の射す方へ
5.CHILDREN’S WORLD
6.運命
7.FIGHT CLUB
8.斜陽
9.I can make it
10.忘れ得ぬ人
11.and I love you
12.タガタメ
13.蜘蛛の糸
14.REM
15.WALTZ
16.フェイク
17.ALIVE
18.進化論
19.終わりなき旅
20.幻聴
21.足音 ~Be Strong
アンコール
22.I wanna be there
23.overture~蘇生
24.fantasy
25.Tomorrow never knows
26.innocent world
27.Starting Over
アンコール6曲って凄いですね。
進化論の鳥と花がもうとっても良くてライブ後に友人に話すと
Tシャツになってるよと教えてもらいました。
そうだっけ?と思い周りを見渡すと着てる方達が!
後で買おうと思いました。笑
バッチにもあったので嬉しかったです。
絵が映像だとライブ観て分かりました。
バッチ買って良かったー。
Tシャツとバッチ♪
キラキラはゲット出来なかったけれど♪
このテープはゲット出来なかった人達にと
スタッフさんが配られてました。
ミスチルからの配慮なんでしょうね。
とっても嬉しかったです(^-^)
あっこのテープは爆発音とともに上から降ってきてました。
爆発音とともに花火な時とありました。
グッズ買うつもりなかったけれど3個も買ってしまいました。
ミニギター買うのが遠のいてしまいました…笑
また貯まった時に買おう。
夜ご飯♪
とっても美味しかったです、ごちそうさまでした!
またミスチルのライブあったら行こう!
友人とは再来年の25周年の時かなと話してます。
アルバム聴いて楽しみに待っとこ♪
ミスチル、友人、友人の娘ちゃん、楽しい時間をありがとう。