ピーのAGYの検査のため
たなか動物病院へ行ってきました。
駅から病院まで少し距離があります。
いつもステキな建物だなーなんの建物かな?と
音楽聴きながらボーと歩いてました。
建物。
この日はボーと歩きながらも、あじさいフェアー(だったと思う)
という文字が目に入ってきました。
造園屋さんがたくさんあるようです。
駅からたなか動物病院さんまでもたくさんあります。
こんな看板を見つけました。
とりあえず入ってみようと思い入ってみました。
園芸店さんでした!
たくさん色々な植物があってとっても良かったです。
小物もすてきなのたくさん♪
樹齢200年のオリーブの木がありました。
表から
後ろから
感動してしました。
ここのお店の名前は?と思いお店の方にたずねました。
あいあいパークというそうです。
入り口にありました^ ^;
お店の方にすてきです♪と伝えました。
ワークショップもあるみたいなのでチェックしとこ。
時間がなくてダダダと急いで見たけれど
とってもすてきな園芸店さんでした。
苗もしっかりしてそうでした。
またゆっくり遊びに行こう。
2階はレストランになっていていました(^-^)
あいあいパークさんをあとにしピーの病院へ。
AGY出ていました。
調子悪そうだったのでやっぱりと思いました。
薬、切れないかもしれない。
薬入りのまずいお水しか飲めない。
大好きな野菜や果物も食べられない。
そうだったらかわいそう。
先生にまた相談してみよう。
とりあえず薬飲んでAGY消えて欲しいです。
胃がんにならないか心配です。
宝乃湯はピーの病院の近く。
行ってきました。
この日は1時間半ぐらいしか入れませんでした。
4時間入るのとはすっきり感が全く違います。
でも気持ち良かったです。
メイク道具を忘れすっぴんで長女の懇談へ。
お化粧をしてもそんなに変わらないみたいなのでいいんですけどね。
えっ?お化粧してるの?とよく言われるんですよね。
長女、数学が壊滅的で。
小学生の頃から算数が苦手で。
数学をどうにかしないと夢の看護師さんになれないです。
この前、病院へ行っていろいろお手伝いしてきて
とっても楽しかったと帰って来ました。
専門学校か大学に入らないと。
最終的には国家試験に通らないと看護師さんになれないよ。
がんばれ長女!
長女の学校、建て方がややこしくて。
また迷子になってしまいました。
先生に教えてもらい無事教室に着けて良かったです。
盛りだくさんな1日でした。