北海道「知床半島」知床岬クルーズ(3) 2日目 2014.8.4(月)
続き♪
半島の奥に漁師さんの家が。こんな所に家が。
「◯◯さんの家です」とアナウンスありました。
ヒグマと共存されてるのよね。
怖くないのかな。


「この辺りからヒグマを観れる確率が増えます。
探しながら進みます。」とアナウンスあってから船かなり進んでました。
昨日はココにいたのですが、という所にも、
ココにもよくあらわれます。という所にもいなくて。
もう見れないかなとかなり諦めながらヒグマチェックしてました。
するといました。遠くからでしたが見ることできました。
いちばん最初に見つけました。
思わず「熊ー!熊いるー!あそこ!」
と大きな声を出してしまいました…笑
親子でした。前をお母さん熊、少し離れて子熊。
写真ボケてますけど…
1枚目は小熊ちゃん岩でかくれてしまってます。


サクサク結構な速さで歩いてました。
遠くからだったけれど、こうやって自然の中で生活してるんだ。
と感動してしまいました。
人と熊との距離、離れてる方がいいと思いますし。
まぁもう少し近くで見たかったですけどね…笑
サケを口にくわえてる姿とか。笑
それはきっとたぶん秋ですよね。


セントバーナードの岩♪

岬の先端が見えてきました。

到着♪

ココ寒かったー。涼しさを通り越して寒かった。
風も強くて冬のようでした。
帰りはどこも寄らずスピードあげて一直線。
帰りもクマ探して欲しかったー。

続く。