プチウクレレコンテスト Gymnopedie No.1
今日、ローリングココナッツデジタルのプチウクレレコンテスト「Gymnopedie No.1」の締切日でした。
練習してみました

そしてせっかくなので応募もしてみました。
ジェイクの時と2回目(笑)
難しかった~。ウクレレって本当、繊細な楽器ですね。
おおらか~な所もあるけれど^ ^
テンポを昨日までなぜか取れずで・・・
速さも早くなったり遅くなったりでクラクラしてました。
この曲なので自分の思うように弾けば良かったのかもしれないけれど、なんとなく合わせたくて。
これは駄目だと、昨日メトロノームを(アプリの、ちゃんとしたの欲しい)使って
練習してみたらテンポのパターンが分かってすんなり弾けるようになりました。
自分で気づいている所だと一箇所、少し早くなってしまい狂っているけれど・・・
それと力強い所があるのでもう少し優しく弾きたかったなあ。
もういっちょ、もう少し右手をナット寄りで弾けば良かったかな?と思ってみたり。
もう少し時間があれば良かったんだけれど。
足でリズムを刻めればいいのでしょうけど疲れるので頭でとってしまいます。
とまあ色々思う所はあるけれど楽しかった♪
こういうのいいですね!
お祭りもそうだけれど全国の色々な所で、
皆でひとつの曲を練習するって嬉しいです♪
聴くのも楽しいです。
そういう意味では吹奏楽も興味あります。
大人の趣味として、とても楽しいんじゃないかな?と思ったりします。
次は「戦場のメリークリスマス」練習しようかな

お祭りの曲の「ウィンターワンダーランド」でもいいな♪
どちらも好きです

新納さんの曲も弾けるようになりたいな。
目コピしようかな。
PS ホヌ君、ハワイのアロハウクレレで買いました。
津和野さんがいなければホヌ君を買うことはなかったと思います。
応募した時のメールのやりとりで私のこと覚えていてくださいました^ ^
今回、こういう形でお披露目できて良かったと思います♪