ニーノアンドゴーゴーさん プロフィール
ニーノアンドゴーゴーさん(ドルフィンさん引用)
ウクレレの新納悠記(にいのゆうき)と、ギターの伍々慧(ごごさとし)による
次世代若手インストゥルメンタルデュオ従来のウクレレのイメージを覆す
アグレッシブな演奏を繰り広げる新納悠記と、
アコースティックギターの可能性を最大限に生かしたギタープレイスタイルの伍々慧。
それぞれの個性が活きたキャッチーなオリジナルチューン、
スパイスの効いたカヴァーセンス、そしてポップなライブパフォーマンスは
多くの人を魅了してやまない。
【伍々慧 - Satoshi Gogo】(ドルフィンさん引用)
1988年、大阪生まれ。
12歳でギターを手にし、
1988年、大阪生まれ。
12歳でギターを手にし、
15歳の時に「モーリス・フィンガーピッキング・コンテスト2004」
最優秀賞含む主要4部門を受賞(最年少記録)。
16歳でプロデビュー、以降ソロアルバム2枚、コラボレーションシングルをリリース。
CHAGE and ASKA、佐藤竹善氏(SINGLIKETALKING)、南こうせつ氏など
16歳でプロデビュー、以降ソロアルバム2枚、コラボレーションシングルをリリース。
CHAGE and ASKA、佐藤竹善氏(SINGLIKETALKING)、南こうせつ氏など
様々なジャンルの著名ミュージシャンとの共演やレコーディングを経験。
その存在感のあるギタープレイが絶賛された。
2011年、5年振りのソロギターアルバム「SONGS INPOCKET」を発表。
テレビやラジオで楽曲が使用され、そのサウンドが身近に。
その存在感のあるギタープレイが絶賛された。
2011年、5年振りのソロギターアルバム「SONGS INPOCKET」を発表。
テレビやラジオで楽曲が使用され、そのサウンドが身近に。
様々な感情や情景を想起させるメロディと音色は各方面から高い評価を得ている。
ダニエル・ホーら審査員から全員一致で大賞を受賞。
2010年ハワイ・オアフ島で行われた「Ukulele Picnic InHawaii」に、
2010年ハワイ・オアフ島で行われた「Ukulele Picnic InHawaii」に、
「Let’s Play Ukulele Contest」にてグランプリ受賞。
2010年ジェイクの東京公演でオープニングアクトを務め、
2010年ジェイクの東京公演でオープニングアクトを務め、
ジェイク本人からもそのパフォーマンスを絶賛された。
こうやってブログで記事を作ってみて、あらためて凄い方達なんだと思った。