ウクレレサドル
自分で作ったサドルでウクレレを弾き続けていたら
左手の人差し指の骨が痛くなった

といっても弦高、始めついてたサドルと同じなんだけどね。。。
牛骨サドルは元ついていたサドルに弦高を合わせて作っていた。
tasqは送られてきた弦高が、もともとウクレレに装着されていたサドルと同じ高さだった。
だから弦高はそんなもんだろうと、かってに思いこんでいた。
チャロさんがちゃんと教えてくれていたのに。。。
でも指が痛くなり、もしかしたら弦高が高いからかと思い
牛骨とtasqがあるから牛骨の方を試しに削ることにした。
ブログ友のチャロさんに教わった通り作り直したら
なんと2mm位削れた

そして弾くとめちゃ弾き易い

押弦するとフレットに張り付くという感じ。
音は少し変わってしまったけれど。
今までのはいったいなんだったんだろう・・・
おかげで指力はついているので同じ力で
押弦すると全然ビビらない(笑)
手首から肘にかけても筋肉が楽になった。
セーハーも楽だし、指を逆に曲げるのも楽になった。
まだ痛いからちゃんとは出来ないけれどね。