忍術村
少し前に上娘が忍術村に行きたいというので
甲賀の忍術村に行ってきた

すでに記憶があやふやです。。。

忍者屋敷に入りました。
色々な仕掛けがあって楽しかった


囲炉裏なんだけど・・・

穴が開いて違う所へ行ける

成る程ね


掛け軸の裏が穴あいていて逃げれるよ。
出てきてるけど(汗)

ここの壁もちゃんと壁なのよ。
でも回転扉になってる逃げれる
(どうやって開けたっけ?
)



2階に石が置いてあり紐を引くと上から石が落ちて
その下の部屋にいる人達の頭に落ちるという仕掛け。
紐は1回にあったっけ?2階だっけ???

2階から弓矢で打つ事が出来る。
玄関の扉の前の穴に入って来た人が落ちて
こけるようなってる。
こけた時に脛打つようになっているらしい

忍者屋敷を見学の後は、忍者になり修行。

手の意味は???

壁に登ったり
横歩きしたり、つかまって横に移動したり。



反対の岸へロープの握って移動します。難しそう~。

忍者とは関係無いけれどザリガニ釣ってみたり。
忍者の服が着たいというから着たのに少しすると動きにくいから脱ぎました

だから着なくて良いって言ったのになあ

前後するけれど、ここは忍者屋敷の庭なんだけど

入って行くと

違う所から出てきます。
庭も凝ってますね。

手裏剣もしました。

撮影にも使われてるみたいですね~。
後ナイナイの岡村君が
池をロープで渡っている写真がありました(笑)
下娘と同じ写真の姿ね(笑)
全然興味無く行ったけれど、なかなか楽しかったな
