葛城山② 山頂〜つつじ園〜下山 編
続きです。
山頂で金剛山を眺めながらお弁当をいただきました。金剛山きれいでした。山頂まで登ったんだなぁと。
山でのお味噌汁って最高に美味しいですね。屋久島でガイドさんにいただいたお味噌汁が最高においしくて。その時に初めてこんなに美味しいんだと知りました。ガイドさんありがとうございました(^-^)
つつじ園にむかいます。
見えてきました。
北海道のようなこの景色。
きれい。
つつじがちらほら。
でーん!近づきました。
迂回して更に近づきますよ。
のぞいてみたり。笑
きれいね〜。
増えてきた。更にきれい〜。
動画も。ほんとにきれいでした。
かわいいね。
つつじ園を抜けて最後の登りだったかな。また登りーと思い撮った気が。笑
帰りはひたすらこういう階段をくだるだけ。笑 ある意味しんどかったー。笑
でもつつじがあちこちに咲いていて、にっこり笑顔と元気をもらいながら下りました。
木のトンネルかわいくて、お花もきれいでかわいくて、ここいちばんのお気に入りの道でした。
おお、正面に金剛山。
下りますよ。
そろそろ到着かなー。
到着ー。
とってもステキなコースでした。また来年行けたら行こうと思いました。
写真はほぼ5月12日の写真。12日はほぼ蕾で満開を見たくて23日にも行ったけれど、満開を通り越してほとんどの花の色が茶色っぽく変わってしまっていました。まだまだ綺麗なお花もあるにはあったけれど12日の蕾の頃の方がきれいでした。12日と23日の間ぐらいが満開だったかもですね。
山歩きっていいですね。三密を守りながら楽しめたらいいなと思います。熊が怖いけれど。汗