ウクレレジャンボリー2019 10.20(日)
今年、最後の夜、大晦日の記事はこちら。今年のことは今年のうちにと思ったけれど間に合わずでした。まぁマイペースに続けよう。
デイジー☆どぶゆきさんのオーケストラに参加する為ウクレレジャンボリー2019に行ってきました。
いやーやっぱり遠かった。笑 友人がバスを乗らないといけない所を車で連れて行ってくれたからまだ良かったけれど。飛行機に乗らないといけないけれど東京に行く方が近です。笑
到着♪
かわいいね♡
みなさんの演奏を楽しみながら時間は過ぎ、どぶさんのライブか始まりました♪ 「僕のこせんきょう」「足助線」「インマイライフ」「銀河バタフライ」が聴けました♪ 動画は僕のこせんきょうと銀河バタフライ。
「僕のこせんきょう」もうとってもいいです、どぶさん色々あったのかなと思うし、なにより親心がめちゃ染みます。私も親なので凄く分かりますし、ほんといい曲です。
銀河バタフライは阿佐ヶ谷JAZZストリート参加企画で行われた、座長デイジー☆どぶゆきさんのオムニバスミュージックshow 2019、『星降る夜空の音楽会』〜『銀河鉄道の夜』のテーマソングで宮沢賢治さんの銀河鉄道の夜をモチーフにして作られたそうです。
もうこの曲もとっても良くて。曲もだけれど歌詞がとっても良くて。特に「干し草の下に自由〜甘くはじけたラムネのガラス玉〜それは涙〜」とか言葉?単語?がステキだなって、よく思いつくなぁ凄いなとも思いますし。どぶさんの世界めちゃお気に入りになってしまいました。そんな銀河バタフライの動画。
そしてなんと!ドラえもんが聞けました!まさか聞ける日が来るとは思ってもみなかった。聞けて嬉しかったです(^-^) えーまじーは私の声。汗
飛行機雲がきれかったり
練習してみたり
どぶさんオケに出てみたり♪
どぶさんオケ、楽しかった〜けれど凄く後悔してしまいました。今年は譜面を見失ってしまって彷徨ってしまって(> <) 練習をそこそこにしかせずめちゃ後悔。
そんな話をオケの人に話すと、なんで毎日練習しないのと言われて。私まいにち練習してたよと。それが凄く印象的で。ほんとそうよねと凄く思いました。これからは出るからにはちゃんと練習しようと思いました。当たり前のことなんだろうけれどなんでしなかったんだろう。
それとやっぱり暗譜することと、なるべくウクレレを見ないで弾くってことが必要と思いました。譜面を見ながら指板を見ながら弾くよりその場を楽しめるものね。暗譜した方が楽しめるってどぶさんも話されてた。どぶさん見て笑えるしね。笑 去年はそれが出来たけれど今年は去年ほど出来なかったもの。めちゃ残念。笑 と色々と教訓になったオケでした。来年あってまた出るならちゃんと練習するぞ。
その後はウクレレジャンボリーの歌を弾き語ったり
2日目のみんなで集合写真を撮ったり
どぶさんオケのみんなで写真を撮ったり
どぶさんと撮ったり。笑
来年からは今までのステージでは出来なくなるみたいで。どうなるか分からないけれど続けて行けたらと、主催者のさぁさちゃんが話されてました。またきっと新たなジャンボリー楽しめるよね(^-^)
そんなこんなで楽しい1日を過ごすことができました。会いたかった人に会えたのもほんと良かった。どぶさん、みなさん、ありがとうございました(^-^)