「むらいさち」さんと「川野恭子」の写真展
むらいさちさんと川野恭子さんの写真展「What is happiness? 」に行ってきました。もうとってもステキでした!(^-^)
インターネットから
「むらいさちと川野恭子が同じ場所を見つめたら…」と連動。ヘルシンキ、タリン、 そして生きた博物館と言われるキフヌ島を旅し、ふたりが感じた「幸せのかたち」とは? むらいさちと川野恭子、それぞれの視点の違いを誌面とともにお楽しみください。
という写真展でした。
まずご飯をいただきに。美味しかった、ごちそうさまでした。またいただきに行こう(^-^)
到着♪
むらいさちさんの写真展、待ちにまっていて。笑 ついに♪でワクワクー♪ おおお。
ごあいさつ
川野恭子さん♪
反転の写真も♪
むらいさち さん♪
さちさんも反転の写真も
ステキ
お2人とも本当にとっても良かったです。お2人の写真は勿論のことキヌフ島の人々の暮らしがとってもステキ。豊かな自然、建物、色合い、雑貨など色々かわいい世界の中、手作りとか音楽を奏でるとかほんとステキ。それを感じられるのもお2人の視点がステキだからこそですよね。キフヌに行ってみたくなりました。
こんな言葉も。
幸せは与えられるものではなくて作り出すもの。確かにそうなんだけれどそれだけではないとは思っていて。
作り出すのも与えられるものも、どちらからでも幸せってあると思うのね。ケースバイケースで。平井大ちゃんの歌詞でもあるけれど気づくか気づかないか、かなと思うかな。
この本がまたとってもステキで。写真展の写真が本にまとめられている感じ。欲しいけれど売ってなさそうで残念。
さちさんと川野さんの写真に癒された後はスイーツをいただきました。これまたとても美味しくて♡ ごちそうさまでした(^-^)
またいつ、さちさんの生写真を観れるか分からないけれど、楽しみにしておこう。
写真もほんといいですね(^-^)