和倉温泉 2019.3.26(火).27(水)
和倉温泉ホームページ
和倉温泉~わくらづくし~ | 和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合
泉質はこんな感じ
道中、8キロの砂浜を走れるという事で行ってみました。
【日本唯一】千里浜なぎさドライブウェイで砂浜を爽快ドライブ!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
楽しかった♪
カモメさん♪
海にはちょこちょこ行くけれどあまり会えなくて嬉しくて、かわいかったなぁ。
写真1枚目は私が撮って2.3.4枚目は次女。
ナイスショット!
網で海鮮を焼いていただける所があったんだけれど素通りしてしまってちょっと後悔。
もしまた行くことがあればいただいてみたいと思いました。
宿に車を置いてお昼ご飯をいただきに行きました。
結構、並ばれていて、その辺りを散策。
もう凄くしょっぱかった(> <)
温泉♪ 3月といっても寒い日で、温かくて気持ち良かった。
順番が来たので入店♪
近海で採れる海鮮丼にしました、美味しかった〜ごちそうさまでした。
行く前からネット検索で見つけていて楽しみにしていた能登ミルク♡
思っていたよりあっさりしていたけれど、美味しかった、ごちそうさまでした(^-^)
次の日は飲むヨーグルトと思ったけれど定休日でした。涙
ジェラートも人気あるみたいで、美味しそうでした♡
そのまま、昭和博物館とおもちゃ館へ行きました。
写真たくさんですし、また違う記事で。笑
宿に戻りお部屋へ。オーシャンビュー
ココでもカモメさん♡
ハトさん♪
お風呂が2つありそれぞれがそれぞれに良かった。
こちらのお湯は、ぬるめのお湯で海を見ながらカモメを眺めながらぼーっとゆっくり入るのとができました。
こちらは熱くてすく温まるお湯で、温まっては上がって冷ましてを繰り返したり半身浴したり。体の芯から温まった感じでした。
温泉とっても良くてお気に入りになりました。
夜ご飯も朝ごはんも美味しかった、ごちそうさまでした。
そうそう卓球もしました。笑
温泉には4回入り湯あたり気味だったように思います。笑
2日目は、のとじま水族館へ。
これまた写真が多いので違う記事で。笑
和倉温泉とっても良かったです。
楽しい時間をありがとう、また行けたらいいな。